手仕上げ開運吉相印について

生まれ星と適合する印材

人は、生まれ年により「運命星」がございます。
開運吉相印を製作するにあたり、まず自分の星にどの印材が適合するかを確認します。

星の名 平成生まれ 昭和生まれ 大正生まれ 明治生まれ 適合印材
一白水星 29・20・11・2 56・47・38・29・20・11・2 7 42 象牙・白水牛・柘
二黒土星 28・19・10・元 64・55・46・37・28・19・10・元 15・6 41 象牙・黒水牛
三壁木星 27・18・9 63・54・45・36・27・18・9 14・5 40 白水牛・黒水牛・柘
四緑木星 26・17・8 62・53・44・35・26・17・8 13・4 39 白水牛・黒水牛・柘
五黄土星 25・16・7 61・52・43・34・25・16・7 12・3 38 象牙・黒水牛
六白金星 24・15・6 60・51・42・33・24・15・6 11・2 37 象牙・白水牛・黒水牛
七赤金星 23・14・5 59・50・41・32・23・14・5 10・元 45・36 象牙・白水牛・黒水牛
八白土星 22・13・4 58・49・40・31・22・13・4 9 44・35 象牙・黒水牛
九紫火星 21・12・3 57・48・39・30・21・12・3 8 43・34 象牙・白水牛・柘

姓名判断と総画、印鑑の接点、空間数

開運吉相印はを製作するにあたり、私たちはお客様の生年月日、姓名より姓名判断を実施し、そこにお客様のご要望を織り交ぜて印影を手書き製作いたします。
総画を調べ、総画+印鑑接点(接点増画法)の数が吉数になるように調整します。
さらに、印鑑の空間数が吉数であるかも鑑定し、制作を致します。
印影は開運吉相印鑑定士協会認定、開運吉相印鑑定士がお一つお一つ手書きで丁寧に完成させます。

お一つお一つお清め、手仕上げ

印影が完成いたしましたら、お一つお一つのご印鑑を高野山玉川の聖水にてお浄めし、手作業で面すり(印影を綺麗にするため表面を磨く作業)をし彫刻します。仕上げは、お一つお一つ印刀でお仕上げを致します。