銀行・労働金庫・信用金庫・信用組合などの金融機関で口座を開設する際に必要となり、金融機関へ登録する印鑑のことを「銀行印」「銀行届出印」と呼びます。
口座開設やその後の出入金だけでなく、クレジットカードの作成や小切手・手形の発行など、金融機関でのさまざまな取引に必要となるものですので、重要な印鑑となります。紛失や盗難には十分注意しなくてはいけません。
男性は苗字のみを横彫りで、女性は下のお名前のみを横彫りで作るのが一般的です。横彫りにすることで、「お金が縦に流れることなく受け止める」という縁起を担ぐ点と、縦書きが一般的な認印との区別をつき易くするといった点があります。
印鑑のサイズは、男性なら12㎜か13.5㎜、女性なら12㎜が一般的です。